109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

おとしより相談センター担当地区について、中台在住者居住者であっても交通の便のよい志村坂上も相談可能になってほしいという要望もいただきました。複数施設での相談対応を可能にすることができないか伺います。 ◎健康生きがい部長   おとしより相談センターは、地域の方々の保健、医療福祉向上を、それからまた増進を包括的に支援するということで、圏域を定めて設置しているところでございます。

世田谷区議会 2021-03-10 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月10日-02号

◎田中 総務部長 まちづくりセンターと図書館の人員配置でございますが、常勤職員配置状況について申し上げますと、まちづくりセンターにつきましては、防災を含むまちづくり支援に重点を置く組織として、担当地区人口にかかわらず、五名の常勤職員配置を基本に、地区ごと状況に応じて増員をしております。  

江東区議会 2021-03-08 2021-03-08 令和3年予算審査特別委員会 本文

長寿サポートセンター、これは担当地区における第1号被保険者数が3,000人から6,000人未満の設置が一般的です。本区は現在、21のエリア別配置がなされています。  さきの一般質問で、増設についての考え方、区長御答弁では高齢者人口、要支援、要介護者数の動向を勘案し、必要があれば検討していくとのことでした。  

杉並区議会 2020-09-17 令和 2年 9月17日都市環境委員会−09月17日-01号

  友 金 幸 浩                本 田 雄 治        都市整備部管理課長事務取扱都市   住宅課長都市整備部参事(久我山        整備部参事   高 山   靖   ・富士見丘地区まちづくり担当)                                  清 水 泰 弘        建築課長都市整備部参事(方南   市街地整備課長耐震不燃化担当        地区

大田区議会 2019-11-29 令和 1年11月  健康福祉委員会-11月29日-01号

この各地区での推薦準備会につきましては、委員の皆様にも、ご自身の担当地区で、ご協力、ご支援をいただくことになろうかと思いますのでよろしくお願いいたします。 ◎大渕 子ども生活応援担当課長 私からは資料番号73番、「おおた 子ども生活応援プラン-令和元年度主な取り組み-」の作成につきましてご説明申し上げます。  

江東区議会 2019-06-26 2019-06-26 令和元年高齢者支援・介護保険制度特別委員会 本文

本区の高齢者に関する相談支援体制につきましては、平成29年に見直しを行い、長寿サポートセンター、いわゆる地域包括支援センターでございますけれども、こちらにつきましては、高齢者5,000人に対して1カ所のセンター設置するといった区の方針もとセンターの再配置高齢者人口分布状況に応じた担当地区見直しを行い、21センターという23区内でもかなり手厚い体制に移行してございます。  

世田谷区議会 2019-06-18 令和 元年  6月 福祉保健常任委員会-06月18日-01号

対象は、世田谷区の全民生委員児童委員担当地区を持つ方、五百四十五名でございます。調査の時期は、ことしの六月中旬から七月下旬で、内容は、民生委員児童委員として受け持っている地域担当区域において次に該当する方がいるかどうか、また、該当者がいる場合、その方の状況等アンケート形式で回答するものでございます。  

板橋区議会 2019-06-17 令和元年6月17日健康長寿社会調査特別委員会-06月17日-01号

長寿社会推進課長   まず、ボランティア体験講座に関して申し上げますと、事業の案内はやはり広報誌ですとかホームページですとか、やっぱり一般的な媒体に頼ってますので、そこをもう少し、例えば地域の中で接点のあるところですかね、情報誌の「ステップ」の配布もそうなんですが、例えば、民生委員さんの方は担当地区内はいろいろ接点持ってらっしゃいますし、あるいは、高齢者向けですと、地域包括支援センター個別支援

台東区議会 2019-06-14 令和 元年 6月環境・安全安心特別委員会-06月14日-01号

前回申し込み方式をとっていただいて、これで果たして、申請方式で参加された掌握もできるとか、そういういろいろ利点はありますけれども、そうではなくてもっともっと参加しやすく周知、ご案内して、担当地区でなかったとしても、この時間に参加することだけでも意義があると思いますし、防災無線などを使いながらやっていただいてもいいのかなと考えております。防災に強いまちづくりをしっかりと進めていただきたいと思います。

大田区議会 2019-03-05 平成31年 3月  予算特別委員会−03月05日-01号

大渕 福祉部参事地域福祉推進担当〕 地区社会福祉協議会は、住民同士の助け合いや支え合いなどのつながりを基礎として、同じ地区内の機関団体等が任意に組織するものと認識しております。住民主体という位置づけから、その設置に関しては、一義的には地域で活動する自治会・町会や団体が主体的に判断するものと考えております。  

世田谷区議会 2018-11-29 平成30年 12月 定例会-11月29日-03号

担当地区連携医の先生も、当初考えていた連携医としての役割と、行政の考える役割に違いがあり、今回の協議会でも多くの意見が出されました。  当日の行政答弁におきましても、今後あんしんすこやかセンターでの連携医個別相談も検討するとありましたが、そこで伺うのですが、当日、具体の検討内容については説明がありませんでした。今後の区の対応について伺います。  

板橋区議会 2018-10-18 平成30年10月18日決算調査特別委員会 都市建設分科会−10月18日-01号

ユスリカ調査駆除、(5)番なんですが、これもちょっと区民相談を頂戴した件で、少しだけお話をさせていただければというふうに思うんですけれども、実際にユスリカ実態調査及び電撃殺虫機による駆除を行ったということで、今、近隣担当地区は石神井川を抱えているものですから、電撃殺虫機というのは、実はかなり効果的なものもあれば、家の近くにあれば、かなりの音がするので、ちょっと怖いというふうに言われる方もいらっしゃいますが

江東区議会 2018-06-22 2018-06-22 平成30年医療・介護保険制度特別委員会 本文

審査の概要でございますけれども、本区の長寿サポートセンターにつきましては、高齢者5,000人に対して1カ所のセンター配置するといった方針もとセンターの再配置高齢者人口分布状況に応じた担当地区見直しを行い、平成29年度から21カ所体制に移行してございます。この変更に伴いまして、従前江東ホームにございました在宅介護支援センターが廃止になったといったような経緯がございます。  

台東区議会 2018-06-13 平成30年 6月環境・安全安心特別委員会−06月13日-01号

また、防災無線も活用できれば、今回竹町地区東上野地区ということで、上野公園にも近いですので、集団移動訓練というんですかね、参加、一緒に行動できない方でも、シェイクアウト訓練を体験していただいた上で、上野公園に直接来ていただくということもあり得ると思いますし、また、可能ならば、区民の皆さんにも、担当地区でなくてもシェイクアウト訓練を体験していただいたり、上野公園に来ていただいたりすることも啓発につながっていくんではないかなと

目黒区議会 2018-06-13 平成30年生活福祉委員会( 6月13日)

次に、エ、担当地区引継ぎ仕組み確立でございます。同一地区を2年までといたしまして、年度当初の引継ぎについて2カ月以内に引き継ぐことを原則として、2カ月以上となる場合は、係長、課長決裁による管理としました。その後、引継ぎが完了した時点で改めて決裁を受ける流れとしまして、引継ぎを確実に行うようにいたしました。  

目黒区議会 2018-01-10 平成30年生活福祉委員会( 1月10日)

また、エにございますように、担当地区の引き継ぎの仕組み確立といたしまして、地区担当員同一地区を2年を超えて続けて担当しないことを原則といたしまして、同一受給者の方を長期にわたり担当しないこと、また生活福祉課には在籍そのまましておりますので、受給者支援のスキルの向上、この両立を図ってまいりたいと考えております。

江東区議会 2017-11-29 2017-11-29 平成29年第4回定例会(第13号) 本文

この調査では、民生委員さんが担当地区ひとり暮らし高齢者のみの世帯を訪問し、緊急時の連絡先通院先医療機関日常生活状況などについて聞き取りを行います。調査終了後は、民生委員さんには、作成した調査票の写しを保管していただき、見守りや生活支援などに活用していただいております。そのほか民生委員さんの会議等において、区と情報共有を図るとともに、各種事業の開催を通じて連携体制を構築しております。